入試情報
社会基盤デザインコースは強い学習意欲を有し、グローバルな視野と独創的な発想で、災害に強く、自然環境と調和した魅力あふれる ”まち創り” に貢献したい人物を求めています。
社会基盤デザインコースでは、あなたに合った受験方法を選ぶことができます。




教育理念・目的
亜熱帯性・島嶼性・海洋性の地理的特性を活かした環境調和型の工学的価値を創造し、空港、港湾、離島架橋、道路、鉄軌道を含む公共交通システム等、地域の観光リゾート産業を支える持続可能な社会基盤を創成するとともに、環境共生、災害リスク軽減、社会資本の長寿命化、および新エネルギー開発に関わる海洋・海底資源開発等の技術的ニーズに対応できる人材を育成する事を目的とします。
アドミッションポリシー
- (1) 工学を学ぶ意欲と目的意識を有し、高等学校で学ぶ基礎学力を身につけた人
- (2) 修得した知識等を活用できるための思考力、判断力、表現力を身につけている人
- (3) 様々な諸課題を与えられた条件下で最良の結果を得るために主体的に努力できる人
大学入学様々な入試制度
一般選抜(前期日程・後期日程)
十分な基礎学力を有し、特に数学並びに物理に優れている人。
総合型選抜
十分な基礎学力を有するとともに、高いコミュニケーション能力をもち、各コースの専門分野に対する学習意欲が強い人。自らの目標に向かって主体的に物事を考え、積極的に活動してきた人。
推薦型選抜Ⅱ
十分な基礎学力を有し、高等学校において優秀な成績を修め、積極的に活動してきた模範的な人。コースの専門分野への強い向学心を有する人。
社会人特別選抜
企業等で社会人として勤労の経験を有し、各コースの専門分野を修得する意欲の強い人。
私費外国人留学生特別選抜
日本の国籍を有しない者で、日本語による授業を理解できる十分な日本語能力と基礎学力を有し、各コースの専門分野を修得する意欲が強い人。
第3年次特別編入学
コースの専門分野に関する基礎的な知識及び学力を有し、さらに高度な専門知識と技術を身に付けるために自ら積極的に学ぼうとする人。
大学院入試
社会基盤デザインコースでは、さらに専門的な知識の修得や研究活動をおこなう場として、大学院への進学を強く勧めています。
大学院に入学する方法には、一般入試(筆記試験・面接)のほか、学業成績が優秀な学生には推薦入学(面接試験)の資格が与えられます。
http://www.u-ryukyu.ac.jp/admission/