在学生向け情報
1年次 カリキュラム
※横にスクロールできます
科目コード | 講義名 | 担当教員 | 単 位 | 必・選 | 学期 | 学習・教育到達目標 |
---|---|---|---|---|---|---|
工共 100 |
工学基礎演習 | 一年次指導教員 | 2 | 必修 | 前期 | B、H |
工共 101 |
キャリアデザイン入門 | 7コースオムニバス | 1 | 必修 | 前期 | B |
工共 111 |
工業数学Ⅰ | 下里・田井 | 2 | 必修 | 前期 | C |
工共 112 |
工業数学Ⅱ | 富山 潤 | 2 | 必修 | 後期 | C |
工共 150 |
工学概論 | 7コースオムニバス | 2 | 選択 | 後期 | A (教員免許科目) |
工共 118 |
基礎数学Ⅰ | 一年次指導教員 | 1 | - | 前期 | 卒業要件に含めない |
工共 119 |
基礎数学Ⅱ | 一年次指導教員 | 1 | - | 後期 | 卒業要件に含めない |
社基 110 |
構造力学Ⅰ及び演習 | 下里・田井 | 3 | 必修 | 後期 | D |
社基 140 |
社会システム計画学Ⅰ | 神谷 大介 | 2 | 必修 | 後期 | D |
社基 141 |
デザイン基礎 | 安藤 徹哉 | 1 | 必修 | 後期 | E |
社基 160 |
情報処理解析法 | 松原 仁 | 2 | 必修 | 後期 | C |
社基 902 |
基礎流体力学 | 仲座 栄三 | 2 | 選択 | 後期 | C、D |
2年次 カリキュラム
※横にスクロールできます
科目コード | 講義名 | 担当教員 | 単 位 | 必・選 | 学期 | 学習・教育到達目標 |
---|---|---|---|---|---|---|
工共 211 |
工業数学Ⅲ | 福田 朝生 | 2 | 必修 | 前期 | C |
工共 212 |
工業数学Ⅳ | 安富 充 | 2 | 選択 | 後期 | C |
工共 213 |
確率及び統計 | 他コース教員 | 2 | 選択 | 後期 | C |
工共 114 |
プログラミングⅠ | 他コース教員 | 2 | 選択 | 後期 | C |
社基 210 |
構造力学Ⅱ | 下里・田井 | 2 | 必修 | 前期 | D |
社基 211 |
構造力学Ⅲ | 下里・田井 | 2 | 必修 | 後期 | D |
社基 220 |
水理学Ⅰ及び演習 | 福田・入部 | 3 | 必修 | 前期 | D |
社基 221 |
水理学Ⅱ | 福田・入部 | 2 | 必修 | 後期 | D |
社基 230 |
土質力学Ⅰ及び演習 | 伊東 孝 | 3 | 必修 | 前期 | D |
社基 231 |
土質力学Ⅱ | 松原 仁 | 2 | 必修 | 後期 | D |
社基 240 |
社会システム計画学Ⅱ | 神谷・安藤 | 2 | 必修 | 前期 | D |
社基 250 |
建設材料学 | 須田・富山 | 2 | 必修 | 後期 | B、D |
社基 260 |
測量学Ⅰ | 須田・富山 | 2 | 必修 | 前期 | D |
社基 261 |
測量学実習Ⅰ | 安藤・崎濱 | 1.5 | 必修 | 前期 | E |
社基 262 |
測量学Ⅱ | 有枝 亮 | 2 | 選択 | 後期 | D |
社基 263 |
測量学実習Ⅱ | 崎濱 明 | 1.5 | 選択 | 後期 | E |
3年次 カリキュラム
※横にスクロールできます
科目コード | 講義名 | 担当教員 | 単 位 | 必・選 | 学期 | 学習・教育到達目標 |
---|---|---|---|---|---|---|
工共 300 |
技術者の倫理 | 5分野教員 | 2 | 必修 | 後期 | B |
工共 301 |
キャリアデザイン | 3年次指導教員 | 2 | 必修 | 前期 | B |
工共 302 |
エンジニアリングデザイン演習 | 安藤 徹哉 | 2 | 必修 | 後期 | D、E、 F、H |
工共 214 |
プログラミングⅡ | 他コース教員 | 2 | 選択 | 前期 | C |
工共 321 |
技術英語Ⅰ | 他コース教員 | 2 | 選択 | 前期 | G (GE科目) |
工共 322 |
技術英語Ⅱ | 他コース教員 | 2 | 選択 | 後期 | G (GE科目) |
工共 333 |
地域創生論 | 伊東・松原 | 2 | 選択 | 前期 | H (GE科目) |
工共 334 |
国際協力論 | 他コース教員 | 2 | 選択 | 後期 | A (GE科目) |
工共 338 |
インターンシップⅠ | 3年次指導教員 | 1 | 選択 | 前期 | B、F |
工共 339 |
インターンシップⅡ | 3年次指導教員 | 1 | 選択 | 前期 | B、F |
工共 340 |
インターンシップⅢ | 3年次指導教員 | 2 | 選択 | 前期 | F |
工共 351 |
工業科教育法A | 他コース教員 | 2 | 選択 | 後期 | (教員免許科目) |
工共 451 |
情報科教育法A | 他コース教員 | 2 | 選択 | 後期 | (教員免許科目) |
工共 406 |
セミナーⅡ | 全教員 | 1 | 選択 | 後期 | H |
社基 310 |
鋼構造工学 | 下里 哲弘 | 2 | 必修 | 前期 | D |
社基 320 |
海岸工学 | 仲座 栄三 | 2 | 必修 | 前期 | B、D |
社基 330 |
地盤工学 | 伊東 孝 | 2 | 必修 | 前期 | B、D |
社基 350 |
コンクリート構造工学 | 富山 潤 | 2 | 必修 | 前期 | D |
社基 351 |
材料工学 | 須田・富山 | 2 | 選択 | 前期 | D |
社基 321 |
水工学実験 | 福田・入部 | 1.5 | 選必 | 前期 | E、F |
社基 331 |
地盤工学実験 | 松原 仁 | 1.5 | 選必 | 前期 | E、F |
社基 352 |
コンクリート工学実験 | 富山・須田・比屋根 | 1.5 | 選必 | 前期 | E、F |
社基 313 |
デザイン演習A | 下里・田井 | 1.5 | 選必 | 後期 | E |
社基 353 |
デザイン演習B | 富山・須田 | 1.5 | 選必 | 後期 | E |
社基 903 |
橋設計論 | 下里 哲弘 | 2 | 選択 | 前期 | D |
社基 904 |
島嶼環境計画論 | 安藤 徹哉 | 2 | 選択 | 前期 | B |
社基 905 |
道路交通計画 | 神谷 大介 | 2 | 選択 | 前期 | D |
社基 311 |
腐食防食と疲労 | 下里・田井 | 2 | 選択 | 後期 | D |
社基 312 |
維持管理工学 | 富山 潤 | 2 | 選択 | 後期 | D |
社基 322 |
河川工学 | 福田 朝生 | 2 | 選択 | 後期 | D |
社基 323 |
港湾工学 | 仲座 栄三 | 2 | 選択 | 後期 | D |
社基 332 |
地震工学 | 富山 潤 | 2 | 選択 | 後期 | D |
社基 333 |
岩盤力学 | 伊東 孝 | 2 | 選択 | 後期 | D |
社基 340 |
減災計画 | 神谷 大介 | 2 | 選択 | 後期 | D |
社基 354 |
計算力学 | 富山 潤 | 2 | 選択 | 後期 | C、D |
社基 360 |
プロジェクトマネジメント | 宮城・仲座・福田 | 2 | 選択 | 後期 | D |
社基 370 |
環境衛生工学 | 新里 尚也 | 2 | 選択 | 後期 | B |
社基 901 |
都市地域計画 | 安藤 徹哉 | 2 | 選択 | 後期 | A、D |
社基 906 |
海底資源工学 | 松原 仁 | 2 | 選択 | 後期 | D |
4年次 カリキュラム
※横にスクロールできます
科目コード | 講義名 | 担当教員 | 単 位 | 必・選 | 学期 | 学習・教育到達目標 |
---|---|---|---|---|---|---|
工共 401 |
卒業研究Ⅰ | 全教員 | 2 | 必修 | 前期 | B、E、 F、H |
工共 401 |
卒業研究Ⅱ | 全教員 | 2 | 必修 | 後期 | B、E、 F、H |
工共 320 |
Frontiers of Engineering | 7コースオムニバス | 2 | 選択 | 後期 | G |
工共 330 |
地域課題解決実践演習 | 他コース教員 | 2 | 選択 | 後期 | H (GE科目) |
工共 341 |
国際インターンシップⅠ | 全教員 | 1 | 選択 | 前期 | B、G(GE科目) |
工共 441 |
国際インターンシップⅡ | 全教員 | 2 | 選択 | 前期 | B、G(GE科目) |
工共 352 |
工業科教育法B | 他コース教員 | 2 | 選択 | 前期 | (教員免許科目) |
工共 452 |
情報科教育法B | 他コース教員 | 2 | 選択 | 前期 | (教員免許科目) |
工共 405 |
セミナーⅠ | 全教員 | 1 | 選択 | 前期 | G |
工共 421 |
技術英語Ⅲ | 他コース教員 | 2 | 選択 | 前期 | G (GE科目) |
工共 450 |
職業指導(工業) | 他コース教員 | 2 | 選択 | 前期 | 教員免許科目 |
工共 453 |
総合演習 | 他コース教員 | 2 | 選択 | 前期 | 教員免許科目 |
工共 454 |
教職実践演習 | 他コース教員 | 2 | 選択 | 後期 | 教員免許科目 |
社基 461 |
火薬学 | 富山・上原 | 2 | 選択 | 前期 | D |