NEWS

お知らせ一覧

沖縄総合事務局にご協力いただき,夏季集中講義「建設行政」を実施しました.この講義の一環として,南風原バイパスや首里城再建工事の現場見学を行いました.学生にとっては,実際に行われている事業や現場について深く学ぶことが出来る […]

もっと詳しく

夏季特別講義「社会基盤デザイン特別講義VI」の講義の一環で現場見学およびグループワークを行いました. ・1日目(交通まちづくりワークショップ) てだこ浦西駅周辺の現場見学を行い,交通結節機能の強化,利便性向上,にぎわい創 […]

もっと詳しく

令和7年7月に開催された「令和七年度沖縄ブロック国土交通研究会」にて、社会基盤デザインプログラムの国場有沙さん(修士課程2年)が優秀賞を受賞しました。  国場有沙:西表島における希少野生生物の交通事故に関する道路・交通環 […]

もっと詳しく

公益社団法人ACジャパンは「渋滞が命取りにならないように(沖縄地域キャンペーン)」をテレビ・ラジオでの放送および新聞広告掲載を行っています。このCMおよび広告の監修を神谷教授が行いました. CM・広告は以下のURLでも確 […]

もっと詳しく

松原仁教授がSoils and FoundationsよりEditorial Board Member Awardを受賞しました。 Soils and Foundations:https://www.sciencedir […]

もっと詳しく

神谷大介教授らの取り組みが、内閣府の「令和7年版交通安全白書」に掲載されました。  交通安全白書のトピックスとして「ビッグデータの活用による危険箇所の解消(沖縄県)」が取り上げられました。沖縄県警察やトヨタ自動車株式会社 […]

もっと詳しく

令和7年3月に開催された「令和6年度土木学西部支部研究発表会」にて、JSPS特別研究員の西村伊吹さん、社会基盤デザインプログラムの上間大輔さん(修士課程2年)、社会基盤デザインコースの島袋天さん、宮本祐香さん(学部4年) […]

もっと詳しく

神谷大介准教授らの取り組み「沖縄ゆいまーるプロジェクト」が、沖縄県警察本部長より感謝状を授与されました。  沖縄県下の交通情勢を深く認識して、沖縄県警察の交通事故分析業務に積極的に協力し、県民の交通事故抑止に大きく貢献し […]

もっと詳しく

神谷大介准教授らの取り組み「沖縄ゆいまーるプロジェクト」が、(一社)日本自動車会議所の第4回「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」の「モビリティ・ソリューション賞」を受賞しました。 「沖縄ゆいまーるプロジェクト」は、沖縄 […]

もっと詳しく

神谷大介准教授らの論文が,2024年度土木学会「AI・データサイエンス論文賞」を受賞しました.この賞は,AI・データサイエンス論文集において,革新性・将来性・社会性に優れた論文に授与されるものです.当該論文は,法政大学, […]

もっと詳しく