スタッフ・研究分野
研究活動
社会基盤デザインコースでは、社会基盤施設の点検・診断技術、斜面崩壊や津波・河川増水などの自然災害の予測と防災技術、地域資源を活用した地域創生・環境資源マネジメントに関する研究を通して、安全・安心・快適なまちづくりを目指して活動しています。
研究分野
- ・社会システム計画学分野PDF
- 災害リスクマネジメント、交通計画、住民参加型まちづくり、観光地域計画
- ・水圏環境工学分野PDF
- 河川・沿岸環境デザイン、波・ビーチ設計、津波防災
- ・地盤環境工学分野PDF
- 海底環境・資源、地盤災害、斜面崩壊
- ・構造設計工学分野PDF
- 橋梁設計、防食設計、耐風・耐震工学、金属疲労強度学
- ・建設材料学分野PDF
- 維持管理、劣化診断技術、モニタリング
スタッフ一覧
分野 | 社会システム計画学分野 |
---|---|
スタッフ(専門) |
|
研究室URL | 社会システム計画学研究室 |
分野 | 水圏環境工学分野 |
---|---|
スタッフ(専門) |
|
研究室URL | 水工学研究室 |
分野 | 地盤環境工学分野 |
---|---|
スタッフ(専門) |
|
研究室URL | 地盤環境工学研究室 |
分野 | 構造設計工学分野 |
---|---|
スタッフ(専門) |
|
研究室URL | 構造設計工学研究室 |
分野 | 建設材料学分野 |
---|---|
スタッフ(専門) |
|
研究室URL | 建設材料学研究室 |
退職教員一覧
- ・藍檀オメル(2020年):岩盤工学、維持管理工学
- ・有住 康則(2019年):橋梁工学、構造工学
- ・原 久 夫(2017年):土質力学、地盤工学
- ・渡嘉敷直彦(2013年):岩盤力学
- ・伊良波繁雄(2013年):土木材料学、計算力学
- ・筒井 茂明(2011年):土木計画学、海岸工学
- ・矢吹 哲哉(2009年):橋梁工学、構造工学
- ・赤木 知之(2007年):岩盤力学、地盤工学
- ・津嘉山正光(2005年):海岸工学
- ・喜納 政修(2002年):衛生工学
- ・和仁屋晴讙(2001年):コンクリート工学
- ・上 間 清(2000年):土木計画学
- ・上原 方成(1999年):土質力学、地盤工学
- ・具志 幸昌(1994年):コンクリート工学